コラボノートEX実践事例集
学校名 鳥取県琴浦町立八橋小学校 授業者 谷田 健司 単元名 レッツ八橋探検隊 事例タイトル 琴浦町のすばらしさを伝えるデジタルパンフレットをつくろう 学習の目標・ねらい 伝える相手意識をもち、琴浦町を元気にするデジタルパンフレットにま
小学校4年生、5年生の取組を作品、共有、思考、コラボレーションと4つのカテゴリに分けて詳しく紹介していただきました。 (視聴にはパスワードが必要です) コラボノートEXを活用した小学生の取組(約13分) この動画のパスワードについて コ
小学校5年生、6年生の4つの取組を詳しく動画で紹介していただきました。 (視聴にはパスワードが必要です) 実践1:コラボノートを使った自己評価(約2分) 実践2:授業の振り返りにコラボノートを使ってみよう(約5分) 実践3:蓄積したデー
学校名 中野区立明和中学校 授業者 金子 遥 単元名 日清・日露戦争を経て激動する東アジア 事例タイトル コラボノートEXの活用による学び合う姿の実現 学習の目標・ねらい (1)学習課題 日清・日露戦争を経て、日本の国際的な立場はどのよ
学校名 蒲郡市立塩津小学校 研修実施者氏名 原野仁志 事例タイトル 情報モラル現職研修(職員研修) 研修のねらい GIGAタブレットの導入に伴い、情報モラル教育の必要性は高まっているが、それをどのように進めていけばよいのか、多くの教員が
学校名 蒲郡市立形原小学校 授業者 原野 仁志 事例タイトル のんほいマップをつくろう!! ~形原中学区合同校外学習に向けて~ 使用したICT環境 コラボノートEX・Microsoft Teams 本時のねらい 本校特別支援学級は例年、
学校名 岡崎市立常磐南小学校・岡崎市立常磐小学校・岡崎市立常磐東小学校 授業者 大山 幸恵 事例タイトル 常磐地区の絆を深めよう 使用したICT環境 コラボノートEX・Microsoft Teams 本時のねらい 3小学校はいずれも規模
学校名 刈谷市立雁が音中学校 授業者 山本 真希 事例タイトル より刈谷市の魅力が伝わるように、デザインをブラッシュアップしよう 使用したICT環境 コラボノートEX・Microsoft Teams 本時のねらい 仲間との関わり合いを通
学校名 秋田大学教育文化学部附属中学校 授業者 伊藤 郁子 共同研究者 佐藤 修司 主題名と指導のポイント 「挑戦し続けること」内容項目〔A-(4)〕希望と勇気・克己と強い意志 -自分の好きなことを大切にして努力する生き方に、どんな価値
学校名 秋田大学教育文化学部附属中学校 授業者 清水 功一 共同研究者 石原 慎司 題材名と指導のポイント 「詩のイメージに合った歌をつくろう」 -教育用ボーカロイドを活用した知覚と感受の視点で歌をつくる活動は、より豊かな感性の伸張につ