<style=”text-align: center;”>
- 長期欠席の児童と学校の友だちとのつながりを保つオンライン掲示板の活用で、学校へ来る一つのきっかけになった。
- 授業や出来事の様子を伝えることができる。
- 双方向でやりとりができ、限られた人しか公開されないのでSNSよりも安全。
- 長期欠席の児童たちに、見たいときに見て、書きたいときに書けるという環境をつくることができる。
- 先生はいつ児童がログインしたのかわかる。
- チャットのように返信を追い詰めるものではない。
活用事例
- 理科(実験結果を共有)
友だちが学校でどんな授業をしたのか、長期欠席の児童は家庭や病院から見ることができます。
- 学級日誌
日々の学級の様子を伝えることで、クラスの一員としての連帯感を育みます。
- 友だちからのメッセージ
クラスの友だちとの繋がりを保てます。自分は一人ではないという安心感が生まれます。
- 閲覧権限が付与されているノート(掲示板)が一覧で表示
ノートごとに先生が公開範囲を指定できます。
- 先生と児童・生徒が1対1でやり取りもできる個別ノート
個別ノートで児童のプライバシーも保てます。
コラボノートを使った先生方の声
- やり取りの流れが見えるのがいいです。
- いつログインしたのかわかるところがいいです。
- 1年間続けてきて、3学期になって、「学校にいってみようかな」という声を聞けました。
- 通常の授業で利用しながら、学校にいない児童ともやり取りができるのでよかったです。
- クラスと長期欠席の児童との連絡ノートが作れるのでコミュニケーションをとることができました。
- 連絡ノートで児童の様子を知ることができました。
申し込み方法
- 下の「無料体験申し込み」ボタンからお申込みください。
- 弊社で申し込み受付後、「コラボノートEX」のアドレス(URL)を発行し、メールでお伝えします。
- ブラウザでアドレス(URL)を開いてログインしてご利用ください。
注意点
-
-
- 申し込み対象者は全国の小学校・中学校の先生です。
- 動作環境のクライアントソフトウェア(OS/ブラウザ)をご確認の上、お申し込みください。
- 1学校につき1つのアドレスを発行します。
- 利用期間は3ヶ月間(※延長可能)です。
<< 無料体験申し込み >>
-
コラボノートEXは最低6ヶ月からご利用いただけます
- 児童・生徒数で料金が変わります。
- 先生は無料です。
- 対応ブラウザだけで使えます。ツールのインストールは不要です。
- 詳しくはお問い合わせください。