活用例1:新聞形式のまとめ
発見や感動をみんなでまとめる!
- タブレットで撮影した写真や、調べたことがらを、新聞形式にまとめ、発表機能で発表したり、印刷して掲示できます。
- 先生は新聞のテンプレートからすぐに授業の準備ができます。
活用例2:思考ツールで考えや意見の集約整理
さまざまな意見や考えがあることを知り、視野を広げる!
- 児童・生徒の意見や考えをさまざまな思考ツールを使って集約できます。
- 様々な思考ツールのテンプレートを準備していますので、学習活動に合わせたテンプレートで学習できます。
活用例3:交流学習
時間や場所にとらわれずに交流できる!
- ブラウザとインターネット環境があれば「コラボノート®EX」ですぐに交流できます。
- 交流相手先はインターネット環境があれば交流可能です(ソフトウェア・追加料金不要)。
- 交流学習までの手続きや準備もお手伝いします。
活用例4:地図学習
白地図を生かした学習ができる!
- 白地図に各自が調べた情報、考えを集約できます。
- 47都道府県の白地図、日本地図、世界地図を準備しています。
活用例5:フィールド学習
学校外でも利用できる!
- タブレット端末、ブラウザ、インターネット環境があれば校外学習や修学旅行先でも利用できます。
- 防災学習、安全学習など学校外での学習でも利用できます。
活用例6:休校対応
- マルチプラットフォームに対応しているので、BYOD(Bring Your Own Device)で利用できます。
- 非常時でも児童・生徒が自宅の端末を使用して利用できるので、子どもたちの学びを止めない手立てとして活用いただけます。